少しでも長くコートに立っていたい。

…というはハイキューのセリフをお借りしました。

こんにちは。

引退して空いた時間と心をバイトとキャリア支援で埋めてるうみです笑


語りだしたら止まらないくらいそれは濃い、濃すぎる4年間でした。

1年のときは頑張ろうって気持ちと上手くなりたいって気持ちの反面、向いてないんじゃないかって辞めようと思ったときもあったし、2年生はユースとか、強化指定選抜とかハイレベルな環境でやらせてもらったり、3年では疲労骨折に指は粉砕骨折、20を超えてババアになるのを感じながらラクロスして、4年ではコロナ自粛、鹿島もなくなって。至上最悪の4年生になるのかもとか思ったりして笑

結果として、自粛明けは10回も練習できずに最後のシーズンを迎えてしまったのでした。

でも4年が1番ラクロスと向き合ってラクロスに時間かけられたって思います。

『かっこいい選手になる』が私の目標でした。外見的なかっこよさも欲しいところはありますが、かっこいいプレー、考え方ができるように色々な人からいろいろなことを吸収しました。

恥ずかしながら、他大学から「あれ!福大のうみさん!」なんて、言ってもらえるのを夢見てたんですけれど笑

でも基本的なところができてないことが多くて、かっこいい先輩にはなれなかったと思います。

4年間、本当にいろいろなことがありました。寝坊繰り返してグラウンドダッシュ15本溜まったり、失恋して大泣きしながら練習してたり(笑)、骨折して肉離れして満身創痍になったり…

そんなときいつも支えてくれたのは仲間でした。

「仲間の良さ」なんてものは文章じゃ語れないんですよね。家族以上に苦楽を共にした人たちだと思います。

だから先輩、後輩、そして同期にむけてひとこと、長くなっちゃうから、それくらいにしたいと思います。

先輩へ

体力も根性もない私を、粘り強く育ててくださってありがとうございました。

先輩たちがいなかったら、ここで、ラクロス部として文章を残すことがないんだなって。

先輩に憧れて、ラクロス部に入ってよかったです。

最高の4年間になりました!

後輩へ

「やたら絡んてくるな」「財布の紐ゆるいな」って思ったでしょう。後輩が可愛くて可愛くて仕方ないんよ。

だからってナメ過ぎだぞお前たち笑

悩んだりしたらいつでも連絡してください。

そして同期へ

今思うと私が何かを仕切り、それにりつがコメントし、ゆい、イヴ、パティはスタンプで反応。そんな日も懐かしいです笑

うちに遊びに来たときに家主差し置いてベッドで寝やがったことや、好きなマグカップを選んでもらったら私だけ透明のグラスになったこと、一生忘れません。笑

送り出される側になるのは久しぶりで、

高校までしか味わうはずじゃなかった『青春』ってやつにまた胸が踊ってしまったラクロス人生。

4年間ってあっという間です。

このブログはラクロスを始めたばかりの1年生、ラクロスの楽しさと難しさに気がついた2年生、自分たちで責任と覚悟を持ってラクロスと向き合う3年生、一緒に戦ってきた4年生、みんなが見ていると思います。

今私のブログを読んでなんて思いましたか?

もう、そんなにラクロス人生って長くないんですよね。

だからこそ、一瞬一秒大事に、丁寧に、仲間と1点を勝ち取る喜びを噛み締めてください。

福大のラクロス部は私が思っている以上にたくましく育ってくれました。

安心して、今後を楽しみにして、私は引退したいと思います。

でもまだ、ラクロスしてたかったなぁ。




今回は、#18うみさんのブログでした!

ラクロスが一番好きで、仲間想いで、挑戦することの大切さを教えてくれたうみさん。目標に向かってひたむきに努力する姿は、後輩の刺激になっていました!うみさんのように、ラクロスに貪欲になりたいですね!今度餃子また作ってください(笑)4年間おつかれさまでした!そして、ありがとうございました!!!


次回は4年生ラストになります!

ラストを飾るのは、、、ラクロス部のアイドルでありラクロス部のキャプテンでもあるあの方です!

お楽しみに!

0コメント

  • 1000 / 1000