テスト期間に入りましたね、年々テストがなくなると今までよく勉強してたなって感じます。
今日から2年生です!!
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
はじめまして、2年の にこ です。
リーグ戦まで、あと15日となりました!
まず、ブログのタイトル見て、ふざけていると思われたと思います。すみません。
今年の目標は、「マグロ、大波に乗る」です。
目標もふざけています。「何言ってんだよ、このマグロ。」とおそらく全員が思われると予想しております。
でも、なぜこの目標なのか、明確な理由があります。
皆さんが思われるであろう、これらの疑問、
① なぜマグロ?
② 大波とは?
③ 具体的に何するの?
の3本でお送りしていこうと思います。
① なぜマグロ?
マグロって、寝ているときでも動いているらしいんです。なので、常に動き続けようということで、マグロなんです。私は、去年、邪魔になっちゃう、何していいかわかんない、となにもせず、棒立ちになってしまうことが多々ありました。しかし、今年は2年生で、後輩もいます。だからせめて、自分のDFを飛ばさせない、飛んだら呼ぶ、1年生にも自分のできる指示出しをすることを意識してこのリーグ戦中、全力でマグロでい続けようと思います🐟
② 大波とは?
試合には、見えそうで見えない波があると思っています。心の波や、攻守の波など、様々あります。そういった波を自分で支配できるようになりたいなと思っています。攻守の波は、難しいかもしれませんが、心の波は自分で作れると思っています。点を取った、取られた、ミスをした、そういった小さいさざ波が、いつか大波につながると長年の勘が忠告しているので、さざ波に一回一回上手に乗って、のまれないようにしていきたいです。(何言ってんだマグロ)要するに、心の波を一定に、60分間、全力で戦い続けるメンタルでいたいということです。(これを始めに言え、マグロ。)🐟
③ 具体的に何するの?
ここが最も重要ですね。はい。ATとしておそらく出ると思うので、そのつもりで書いていきます。まず、一番力を入れるのが、ライドです。点とるんじゃないんかいと思われたと思います。それももちろんですが、福大はなんてったって、人数がカツカツなんです。だからこそ、時間稼ぎが必要です。MF・DFが余裕をもって自陣に帰れるような、安心感のあるライドをしたいです。状況に合わせたライドができるように、分析、実践をしていきます。そして、私は、ATというポジションですが、残念ながら強い1on1ができません。なので、仲間が戦いやすい環境づくり(カットやはけ、ピックなど)をして、動き続けていこうと思います。ですが、欲を言えば、一回でいいので完結1on1をしたいです。🐟
さいごに、今年のリーグ戦は、2年生として、役目を果たそうと思います。去年は、1年生ということもあり、困っていると先輩方が指示を出してくれました。ライドではキヨさんが「もっと右」「ナイス!」と反対側のゴールから、時にはベンチから絶えず声をかけてくださいました。パス先に悩む前に「こっちいるよ!」「出していいよ!」と困らないように声掛けをしてくださった先輩もいました。なので、その役目を今年は私ができるようにします。3年生は、ポジション的にも声掛けが難しい場面があると思います。4年生には、プレーに全力を注いでほしいです。なので、1年生への声掛け(チェックアップやカット、パスの声かけ)や、雰囲気を盛り上げるような声掛けを全力でしていきます。
さいごにって言ったのに、長くなりましてすみません。
本当にさいごに、
チーム目標『FINAL3』と私の目標『マグロ、大波に乗る』をリーグ戦で達成できるよう、日々の練習に励んでいきます。
一味違う福島大学女子ラクロス部を、また、大波に乗ったマグロへのご声援をよろしくお願いいたします。
#13 にこ
にこ☺︎
あっという間に先輩になったにこの姿に感激です。リーグ戦での活躍に期待🫶
0コメント