新2年の入部きっかけまとめ🤘

こんにちは!
金谷川に来て一人暮らしにも慣れてきたこの頃、そろそろバイトを始めたいてんです☀️

さて、私たち新2年は入学早々、コロナによって大学に通えなかった訳ですが…

そんな私たちがラクロス部に入ったきっかけって何だったのでしょうか??
今回は入部きっかけをまとめてみました👀

1.だん

私が入部しようと決意できたのは、質問箱に入れた質問にとっても丁寧に答えてもらった、ということがあったからです🐣
もとからラクロスに興味があり、入学が決まる前から女子ラクロス部のTwitterやインスタに毎日張り付いていました。ぜったい入りたいと4月に近づくにつれ気持ちは大きくなりました。しかし入学式はなくなり、ほかのイベントも中止になりました。不安な気持ちが募り、どきどきしながら質問箱に質問を投げ入れました。少しすると、当時の質問箱担当の先輩からスクリーンショットで画面4,5枚分のとても丁寧な回答をいただきました。匿名の質問にこんなにも向き合ってくれるんだ、ととてもうれしくなりました。こんな先輩方についていきたい、と強く思えたため、入部を決意しました( ´ ▽ ` )ノ

2.てん

もともと運動部に入りたかったのと、せっかく大学に入ったのだから新しいことがしたい!という気持ちがあったため、Twitter等でさまざまな活動をしていたラクロス部に目をつけました。直接のきっかけは既にたくさんサークルや部活に入っている一年生が多かったため、私も早く入らなければと焦ったからなんですが…。しかし、そこでラクロス部にした決め手はやはりTwitterなどで見受けられた楽しそうな雰囲気と、LINEやTwitterの個人対応が優しかったからです!こんな先輩方の元でなら頑張れそうと思えたことが最終的なきっかけかもしれないです😊
3.りく

受験の時にポスターを見て、ラクロスって楽しそうだなって思ったのが最初の印象でした。入学してからTwitterでバスケとラクロスどっちにしよう的なことをツイートした時に、ラクロス部の先輩がDMで声をかけてくださって、すごく嬉しくてラクロス部に入ろうと思いました🙄

4.かい

オンライン授業で知り合いや友達が全くいなかったので、繋がりが欲しいなぁ〜って思ったからです。中でも、新入生向けに色々と活動を行っていたラクロス部がいいな〜と思いました。個人的には、とても団体競技への憧れがあって、且つ初心者でも始めやすいと思ったのでラクロス部を選びました!!
5.さと

コロナで部活動の実態など何もかも分からないときに、SNSでラクロス部が発信する情報を見て、ラクロス部を知り魅力を感じました!
その後、だんに誘われたことが直接のきっかけとなり入部しましたˊᵕˋ

6.このは

入部のきっかけは、もともと大学に入ったらラスロスをやりたいと思ってたからです!
あと、ふたりはプリキュアのキャラに憧れてたのもあります笑
入部したのは後期からですが、入ってよかったなって思います!

7.りあ

私が入部したきっかけは、ラクロスは大学から始める人が多いと知ったからです🥍これまであまり球技をやってこなかったため、大学からでも始められるラクロスというスポーツが気になり入部を決めました!

以上、新2年7人の入部きっかけまとめでした👏
いろいろなきっかけがありましたね!
興味あるよって新入生の参考になれば嬉しいです😇
何がきっかけになるか分からないので、少しでも気になった方はぜひラクロス部に足を運んでみてください!
ラクロス部一同お待ちしております🙌

0コメント

  • 1000 / 1000